|
e-ラーニングTOEIC Bridge ® 受講会員募集中!
|
リスニングはPART1〜3で総問題数は50,最高スコアは90点。リーディングはPART4,5で総問題数は50,最高スコアは90点。各PARTの点数配分は明示されていません。150点以上を目指して勉強しましょう。
150点以上のスコアが取得できれば、今度はTOEIC®TESTにチャレンジしてください。
TOEIC®TEST用の「単語・熟語3000」を習熟しただけで軽く600点は超えられます。
TOEIC Bridge®の各PARTに出題される「習熟内容」や「学習項目」は決まっています。また、使われる「単語」も1200語に固定されています。まず1200語の単語をチェックして、知らない単語は完全に習熟してしまうことが必要ですね。
そして、PART1〜5の全100問ずつ、その考えられる全ての類題を瞬間的に正答できるようになるまで徹底的に習熟することによって、1問ずつを100%征服していきます。
TOEIC®TEST受験者で単語もよく知っている、語法文法もできる方で、何回受けても、650点を超えられない方が大勢います。そんな方の共通点は「カンタンな英語」になれていないということです。そんな方ならTOEIC Bridge®のTLTソフトをきちんと習熟すれば、それだけで、いっきにTOEIC®TESTで800点が超えられるはずです。
また、中学生、高校生そしてほとんどの大学生と、英語を勉強したい方にTOEIC Bridge®受験の「TLTソフト習熟学習」をお勧めします。
いま、TOEIC®TESTのスコアが、600点くらいの方は60〜120時間で完全習熟できます。普通科の高校生で英語の学力が平均的なら、150〜250時間、中学生の場合、できる生徒で200〜300時間、本当の初心者なら300〜500時間で完全習熟ができます。
全部で15問題。いずれも「写真」をみせられ、A,B,C,D4つ「英文」がアナウンスされ、そのうち、どの英文がその「写真」を説明しているかを選ぶ試験です。 TOEIC Bridge® に出る「単語」は約1,200語です。その中で上の「英文」の同一類例文が作れるのは限定されます。
全部で20問題。いずれもカンタンな「英語での質問文」がアナウンスされ、その後にA,B,C3つの「答えとなる英文」がアナウンスされます。その3文のうち、どの「英文」が、質問に対する答となる英文かを選ぶ試験です。
全部で15問題。最初にカンタンな英文で「質問とその答えとなる回答文A,B,C,D4つ」が書かれたペーパーが配布されます。それに対してA,B,C,D4つ問題形式は2種類あります。一つは「二人のカンタンな会話文」もう一種は「3行くらいの文章」がアナウンスされます。そのアナウンスを聞いてそのペーパーでの質問にA,B,C,Dいずれか1つを選ぶ試験です。
全部で30問題。文法、語法問題です。1行くらいの英文中に1つ空欄があります。その空欄に入るべき英語の「語句」がA,B,C,D4つあります。その中から正解となるものを1つ選ぶ試験です。
全部で20問題。各問題には英語で書かれた「案内文」「掲示板」「グラフ」「新聞記事」「手紙」などがあり、10〜15行くらいを読み、その内容についての短い質問が英文で書かれています。その下にA,B,C,D4つの回答があって、その中から正解を1つ選ぶ試験です。
TOEIC Bridge® 個人会員 点数保証あり一括払い価格(税込)
[2005/12/20までキャンペーン価格]
1ヶ月 : 5,000円 3ヶ月 : 13,500円 6ヶ月 : 24,000円
1年 : 42,000円 24ヶ月 : 60,000円
「お申込みされると受講用のID・パスワードが宅配便で届きます。
受講料金は,ID・パスワードお届け時に配達員にお支払いください。
(※一部地域を除きカードでのお支払いも可能です。詳しくは配達員にお尋ねください)」
TLT e-ラーニングをお申し込みは、こちらのページにて受け付けております。
2004-2005 © SSC all rights reserved. |